fc2ブログ

静岡鉄道を撮影する

大井川鐵道では、沿線地域が物語の舞台として登場する「ゆるキャン△」とのコラボ企画として、2022年2月26日から3月27日まで、乗車券やヘッドマークの設置などのコラボ企画を実施しました。
これは「ゆるキャン△」ファンとしては撮影しないわけにはいきません! ただ、大井川鐵道だけを撮影するのは本数的にも難しい・・・というわけで、途中で静岡鉄道を撮影しつつ向かうことにしました。

DSC08365.jpg
単純に金谷駅を往復するだけでも元を取れるため、この日は「休日乗り放題きっぷ」を使用しました。
青春18きっぷも使用できる時期でしたが、5回も使う予定は無かったので、こちらにしました。

DSC08356.jpg
沼津駅では、ちょうど313系3000番台の静岡行きが停車していました。
普段は御殿場線や身延線で使用される機会が多く、東海道本線で見掛ける機会は少ないのですが、運用の都合で1日数本運行されています。

DSC08362.jpg
そして、「ホームライナー」の間合い運用として運行されている373系の普通列車です。
2022年3月のダイヤ改正で休日のホームライナーが廃止となりましたが、なぜかその後も373系で運行されており、もはや間合い運用ではありませんw

DSC08372.jpg
後続の普通列車で清水駅まで乗車し、徒歩で静岡鉄道の新清水駅へ移動します。
A3000形トップ編成が発車を待っていました。

DSC08435.jpg
そして、静岡鉄道で2駅、桜橋駅で下車しました。桜橋駅は、駅前を通っている幹線道路よりも低い位置にあるため、このように非常に分かりづらい立地となっています。

DSC08383-640_20220312220647676.jpg
まずは、狐ヶ崎駅~桜橋駅間で撮影することにしました。
まず通過したのは、A3000形トヨタユナイテッド静岡ラッピング電車です。撮影時点でのA3000形最新編成となります。

DSC08390-640_20220312220649db2.jpg
A3000形ブリリアントオレンジイエロー編成です。
見切れていますが211系が友情出演していますw

DSC08400-640.jpg
A3000形エレガントブルー編成です。
2022年2月28日から劇団四季リトルマーメイドのラッピングが施されており、ヘッドマークも設置されていました。

DSC08407-640_20220312220652449.jpg
A3000形パッションレッド編成です。
この場所は、午前中の早い時間が順光で撮影できます。

DSC08415-640_20220312220653e9d.jpg
A3000形ナチュラルグリーン編成です。
今度は貨物列車が友情出演しておりますw

DSC08424-640.jpg
A3000形クリアブルー編成です。
先ほど新清水駅から桜橋駅まで乗車した編成になります。桜橋駅に到着するまでに1編成すれ違っているので、この次に通過する編成で本日の運用が1巡します。

DSC08430-640.jpg
というわけで、最後はA3000形ちびまる子ちゃん静岡音頭ラッピング電車です。
これまで何度か静岡鉄道を撮影していますが、ついに1000形が1本も運用に入っていない日が来るとは・・・。時代の流れを感じます。

一通り撮影できたので、次の場所へ移動します。
次回の記事に移動します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

N_station

Author:N_station
鉄道や路線バスの写真撮影が趣味で、最近は道路系や深夜アニメ(百合系)にもハマってしまっている救いようのないニコ厨です(orz
社会人になったら深夜アニメを卒業できるかと思ったらこれだよ! 地元の沼津市が「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台になっちゃったからね、しょうがないね!!

ホームページもご覧ください
N_stationの鉄なページ
N_stationの(非)鉄なページ

ブログランキングに参加しております。もしよろしければ1クリックお願いいたします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
ご注文はこちらですか?
ブログ
アフィリエイト・SEO対策
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ