伊豆箱根鉄道の甲子園出場応援ヘッドマークを撮影してきた(前編)
伊豆箱根鉄道では、沿線にある日大三島高校野球部が第94回選抜高校野球大会に出場することから、2022年1月28日から応援ヘッドマークを設置して運行しました。というわけで、2月下旬に撮影に出掛けてきました。

この日は富士山が見えていなかったので、三島二日町駅~大場駅間で編成写真を撮影することにしました。
まず通過したのは1300系イエローパラダイストレインです。北条氏歴史紀行デジタルdeスタンプラリー開催記念として「北条義時号」となっていました。

7000系「イケメンシリーズ」ラッピング電車です。
ヘッドマークが白飛びしてしまいました・・・。

3000系アパマンショップヘッドマーク設置編成です。
私が撮影に出掛けると大抵運用に入っていますw

3000系軌道線塗装編成です。
北条氏歴史紀行デジタルdeスタンプラリー開催記念として「源頼朝号」となっていました。

E257系特急「踊り子」です。
この場所での撮影は初めてだと思われます。

3000系「ジオトレイン」です。
ここまで、全編成にヘッドマークが設置されています。

7000系「イケメンシリーズ」ラッピング電車が戻ってきました。
先ほどよりはヘッドマークの白飛びを抑えられたでしょうか。

3000系「HAPPY PARTY TRAIN」です。
手前の土砂が気になりますが、本来この場所は田園のはずです。もしかしたら、なにかしら転用されるのかもしれません。場合によっては、今後この構図での撮影ができなくなる可能性があります。

3000系軌道線塗装編成が戻ってきました。
そろそろ運用が1巡してしまうのですが、もしかしたら甲子園応援ヘッドマーク設置編成は運休だったりするのでしょうか・・・。

1300系甲子園応援ヘッドマーク設置編成です。
最後の最後で来てくれました。「HAPPY PARTY TRAIN」や「イケメンシリーズ」はホームページで運用が公開されていますが、この列車については運用が公開されていないので運次第となります。
一通り撮影できたので、場所を移動することにしました。
次回の記事に続きます。

この日は富士山が見えていなかったので、三島二日町駅~大場駅間で編成写真を撮影することにしました。
まず通過したのは1300系イエローパラダイストレインです。北条氏歴史紀行デジタルdeスタンプラリー開催記念として「北条義時号」となっていました。

7000系「イケメンシリーズ」ラッピング電車です。
ヘッドマークが白飛びしてしまいました・・・。

3000系アパマンショップヘッドマーク設置編成です。
私が撮影に出掛けると大抵運用に入っていますw

3000系軌道線塗装編成です。
北条氏歴史紀行デジタルdeスタンプラリー開催記念として「源頼朝号」となっていました。

E257系特急「踊り子」です。
この場所での撮影は初めてだと思われます。

3000系「ジオトレイン」です。
ここまで、全編成にヘッドマークが設置されています。

7000系「イケメンシリーズ」ラッピング電車が戻ってきました。
先ほどよりはヘッドマークの白飛びを抑えられたでしょうか。

3000系「HAPPY PARTY TRAIN」です。
手前の土砂が気になりますが、本来この場所は田園のはずです。もしかしたら、なにかしら転用されるのかもしれません。場合によっては、今後この構図での撮影ができなくなる可能性があります。

3000系軌道線塗装編成が戻ってきました。
そろそろ運用が1巡してしまうのですが、もしかしたら甲子園応援ヘッドマーク設置編成は運休だったりするのでしょうか・・・。

1300系甲子園応援ヘッドマーク設置編成です。
最後の最後で来てくれました。「HAPPY PARTY TRAIN」や「イケメンシリーズ」はホームページで運用が公開されていますが、この列車については運用が公開されていないので運次第となります。
一通り撮影できたので、場所を移動することにしました。
次回の記事に続きます。
スポンサーサイト