fc2ブログ

沼津駅前で路線バスを撮影する(2022年2月ver・後編)

※この記事は、「沼津駅前で路線バスを撮影する(2022年2月ver・前編)」の続きとして書いています。 こちらの記事 もあわせてご覧ください。

2022年2月上旬に沼津駅前で路線バス撮影を行いました。
前回の記事では富士急シティバスと伊豆箱根バスを紹介したので、今回は東海バスを紹介していきます。

DSC06298-640.jpg
キュービック(いすゞ製)です!
東海バスグループで1台のみ残っている貴重な車両です。車齢が20年を越えているので、そろそろ引退が近いのではないかと思ってしまいます。

DSC06264-640.jpg
レインボーHR(日野製)です。
撮影する構図にもよりますが、日の短い冬の時期は影になってしまいます・・・。

DSC06287-640.jpg
エアロスター(三菱製)です。
東海バス沼津営業所は大型車自体が少ないので、見掛ける機会が少ないです。

DSC06319-640.jpg
エルガミオ(いすゞ製)です。
こちらの車両は、比較的側面の広告が少なく、元の塗装がよく見えます。

DSC06339-640.jpg
同じくエルガミオですが、こちらの車両は全国的にも珍しいトップドア車となっています。
東海バスグループ全体でもこの1台のみが活躍しています。

DSC06368-640.jpg
新型レインボー(日野製)です。
千本プラザ経由は1日4本のみ運行されている珍しい系統です。

DSC06378-640.jpg
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス1号車です。
2016年のラッピング開始から5年以上走り続けています。同時期にラッピングされた、伊豆箱根バスの「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス1号車は、ラッピングが別の車両に移設されたことを考えると、この車両もそろそろ同じようなパターンになるのでしょうか。

DSC06285-640.jpg
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス5号車です。
どうにか影が被らない位置で撮影できましたが、色合いが撮影しづらいです・・・。

というわけで、帰宅となりました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

N_station

Author:N_station
鉄道や路線バスの写真撮影が趣味で、最近は道路系や深夜アニメ(百合系)にもハマってしまっている救いようのないニコ厨です(orz
社会人になったら深夜アニメを卒業できるかと思ったらこれだよ! 地元の沼津市が「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台になっちゃったからね、しょうがないね!!

ホームページもご覧ください
N_stationの鉄なページ
N_stationの(非)鉄なページ

ブログランキングに参加しております。もしよろしければ1クリックお願いいたします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
ご注文はこちらですか?
ブログ
アフィリエイト・SEO対策
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ