fc2ブログ

鉄子の旅! 第1話

早くもテスト1週間前なN_stationです。これはヤバイな・・・。
まずは学校の話題を。昨日は1日面白かったですw 3時間目の保健の授業で先生が言ったのですが、この学校には「ハゲ友の会」があるそうですw 男性の先生ならほぼ100%入会するとか・・・。高校に2年通ってたのに知らなかったw
5時間目の日本史では「カマキリ憲法」なるものが誕生しましたw 正解は「日本国憲法」なのですが、なぜにカマキリになったのか本人も分からなかったようで・・・。全員大爆笑でしたよ、ホントにw


さて、お待たせしました。めでたくアニメ化した「鉄子の旅」第1旅の感想を書きたいと思います。「続きを表示」からドウゾ・・・

続きを読む

スポンサーサイト



「鉄子の旅」放送開始!!

プロモーションビデオ制作、定期テスト、ゴールドの誕生日小説・・・もはやどれを最優先すべきか分からなくなっているN_stationです(orz 精神的におかしくなってるのかな・・・。
さて、6月22日に「特急田中3号」の最終回が放送され、これで鉄道ブーム終了かと思いきや、なんと6月24日から「鉄子の旅」が放送開始となり、まだまだ鉄道ブームは終わっていないというw さっそく第1話をみましたが、いやはや、すごいとしか言いようがありません! 感想については画像の編集ができていないのでもうしばらくお待ち下さい・・・。


先ほど、「精神的におかしくなってるのかな」と書きましたが、あながち嘘ではないかもしれません・・・。最近、変なことを考えるようになったんです。自分から鉄道をとったら何が残るのか・・・とか、他人からどういう人に見られてるのか・・・とか。特急田中3号の影響もあるのか、最近になって友達からよく「お前は性格はいいんだから、鉄道をどうにかすればモテると思うんだけどな。」と言われるようになった。別にモテなくていい、彼女なんていらない。じゃあ好きな人はいないのか、と言われればそれは嘘になるかもしれない。でも、確実に好きだ、と断言することはできない。確実に好きな人がいたとしても、友達の言うように、鉄道をどうにかしない限りどうする事もできないと思う。でも、もし自分から鉄道をとったら、何が残るのか・・・。路線バスの知識も少々あるが、それは地元のみで何の役にも立たない。勉強もたいしてできるわけではない。運動もろくにできない。自分で自分の性格が良いかどうかなんて分からない。そう考えると、自分から鉄道をとったら、と想像することもできない。いや、今さら鉄道をどうにかするなんて無理だ。「鉄道をどうにかすれば」とか言うが、今の自分は鉄道が好きだからこそあるのであって、鉄道をとってしまったら自分ではなくなってしまうと思う。

何書いてんだろ・・・。
こんな記事になってしまってすみません・・・

特急田中3号最終回

こんばんは、多忙な日々を過ごしているN_stationですw
まずは学校の話題でも・・・。今日は11時を過ぎた頃から雨が降り出し、5時間目の体育は運動場ではなく体育館でやることに。しかし、授業が始まる直前に雨が止んだので、先生曰く「無謀な体育」を急遽やることになりました。「無謀な体育」とは、運動場が乾いてなくても雨が降ってなければできるだろう・・・というアバウトな考えのもとで運動場で行う体育の事らしいですw 結局、途中で雨が降り出してしまったので授業打ち切りになったんですが(ぇ とりあえず楽しい1日でしたw


さて、続いては先ほど最終回の放送が終了したばかりの「特急田中3号」の感想を書きたいと思います。
う~ん、なんか話が詰め込みすぎな感じがしましたw 例えるならだぁ!だぁ!だぁ!の第1話(分かりにくい やっぱり印象に残ったのは後半ですね。10時の時点で九州の延岡にいる照美が、その日の16時50分に上野駅を発車する寝台特急北斗星に乗車するために大移動するというのが・・・。
桃山さんの推理では、

延岡10時33分発特急にちりん3号乗車→宮崎空港11時45分着→宮崎空港12時15分発ANA3756便乗車→羽田空港13時50分着→東京モノレール・山手線を乗り継ぎ上野到着

でしたが、実際には強風の影響で飛行機が欠航してしまい、結果的に北斗星の発車時刻に間に合わず、仙台からの合流となりました。照美はどのような手段を使ったのかというと・・・

延岡10時14分発特急にちりん8号乗車→大分12時09分着→大分12時14分発特急ソニック26号乗車→小倉13時32分着→小倉13時40分発のぞみ30号乗車→東京18時30分着→東京18時56分発はやて31号乗車→仙台20時37分着→仙台21時14分発寝台特急北斗星1号乗車

というルートでした。この辺はなかなか良くできた接続だと思いましたよ。というか、このルートを一郎の前でペラペラしゃべった照美は鉄子だったというオチでしたがw こうして、最後は北斗星で締められたのでした。
特急田中3号は、まさに鉄道ブーム?のこの世の中を象徴するかのような、今までに無く鉄分の濃いドラマでした。鉄道マニアというものを世間に広めた作品といえるでしょう。あんまり大きく取り上げられても困りますが・・・w しかし、鉄になると恋が大変ですよ~。こんなドラマみたいにいきませんって。僕が言ってるので本当です(何
そういえば、狙ったのかどうかは分かりませんが、特急田中3号が終了し、今度は「鉄子の旅」がはじまります! 鉄道ブームはまだ終っちゃいませんなぁw

ヤバイ・・・

1つ前の記事に書いたように、教材用のビデオ制作を始めているのですが、まったく進みません(orz まだ取り込めていない画像・動画も多いですし、なんといっても音声の収録がまったくできていません。この状態では本当にヤバイです・・・。
あ・・・そういえば明日は20日、HPの更新日じゃないですか!? 何もネタが無い、もうだめぽ(orz というか7月21日はポケットモンスターSPECIALゴールドの誕生日・・・小説も作らないと~~!


というわけで、毎度おなじみ「発車メロディーMIDI再現」のコーナーに移動します。今日の再現音声は・・・
水戸駅7番線
今では貴重なYAMAHA製の発車メロディーが使われています。初めて水戸に行ったとき、あまりの音の美しさに感動してしまいましたが、中でも感動した7番線のものを再現しました。が、再現してみるとまったく感動できない(orz フルコーラスが何秒なのかまったく不明なので、とりあえず5ターンで切っています。

特急田中3号に野月さん再び!

先日の学校祭(文化の部)のために僕が制作したプロモーションビデオ(こちらの記事をご覧下さい)が先生たちに大好評らしく、なんと授業で使う教材用のビデオを制作して欲しいとの依頼が・・・(マテ で、昨日の放課後、職員室に呼ばれまして、どんな感じで制作するかを先生たちと話し合いました。それにしても、まさかこんな事になるとは・・・。
というわけで、これからまた多忙な日々になりそうです。

さて、話は変わりまして、6月15日に放送された「特急田中3号」に車掌DJ野月さんが再びゲスト出演しました! さらに、今回はついにあの人までゲスト出演!?
「続きを表示」からドウゾ・・・

続きを読む

プロフィール

N_station

Author:N_station
鉄道や路線バスの写真撮影が趣味で、最近は道路系や深夜アニメ(百合系)にもハマってしまっている救いようのないニコ厨です(orz
社会人になったら深夜アニメを卒業できるかと思ったらこれだよ! 地元の沼津市が「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台になっちゃったからね、しょうがないね!!

ホームページもご覧ください
N_stationの鉄なページ
N_stationの(非)鉄なページ

ブログランキングに参加しております。もしよろしければ1クリックお願いいたします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
ご注文はこちらですか?
ブログ
アフィリエイト・SEO対策
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ