fc2ブログ

2023年10月からの新アニメ!(秋季)

前回の記事では9月までの夏季アニメの感想を書いたので、今回は2023年10月から放送が始まった新アニメの中で、私が「ニコニコ動画」で第1話を見た作品の印象を書いていきたいと思います(唐突








※一部ネタバレが含まれますので、ネタバレをご理解いただける方のみこの先にお進みください。また、感想には私の個人的な見解も含まれますので、ご注意ください。








・アイドルマスター ミリオンライブ!
2023年4月~6月に「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」が放送されたばかりですが、またしてもアイドルマスターシリーズです。今度は「ミリオンライブ」ということで主人公も一新され、「シンデレラガールズ U149」とは直接的な話の繋がりはありません。
しかし、第1話から初代アイドルマスターのメンバーが登場するところを見ると、間接的な関わりはあるようです。個人的には響ちゃんが好きなので、久しぶりに見ることができて良かったです(何
ちなみに、全編が3DCGアニメとなっているので動きがぬるぬるで、とても新鮮でした。



・星屑テレパス
なんだか久しぶりな気がする「まんがタイムきらら」作品です。調べてみたら、「ぼっち・ざ・ろっく!」以来9ヶ月ぶりでした。
やはり安心安全の「まんがタイムきらら」、1話目からかなり百合分が多くて捗りました(何が
「星屑」というタイトルだったので、てっきり「恋する小惑星」のようなストーリーかと思っていたのですが、少し方向性が違うようです。
いずれにしても、迷うことなく視聴決定!・・・といきたいところだったのですが、なんとニコニコ動画での配信は1話目だけという(orz それならいっそ配信しなかったほうが良かったまであります・・・。非常に残念です。
余談ですが、「おでこぱしー」って実質デコチューなのでは?(何


あと1作品、「私の推しは悪役令嬢。」という作品も気になっていたのですが、こちらはニコニコ動画での配信が無く、第1話すら見ることができませんでした・・・。
というわけで、今期は「アイドルマスター ミリオンライブ!」のみになってしまいそうです。
スポンサーサイト



2023年7月~9月(夏季)の深夜アニメ感想

気づけば10月、ようやく暑さが和らいできて、エアコンがいらないくらいの涼しさになってきました。
あと3ヶ月で2023年が終わるなんて信じられませんが・・・。
というわけで、今回は2023年9月で最終回を迎えたアニメの感想を書いていきたいと思います(唐突








※一部ネタバレが含まれますので、ネタバレをご理解いただける方のみこの先にお進みください。また、感想には私の個人的な見解も含まれますので、ご注意ください。






・幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
妖精ルビィちゃんかわいい(は?
正直、最初の数話は「ラブライブ!サンシャイン!!」との世界観の違いから、若干困惑しながら見ていました。これは、私が元々ファンタジー系や異世界系といった非現実的な作品に馴染みが無く、これまであまり見ていなかったというのも影響していたと思います。そのため、ある程度ストーリーを理解した中盤以降は楽しみながら見ることができました。
ただ、最終回まで見ても人間のダイヤさんと妖精のルビィちゃんが何故姉妹なのか・・・とか、ルビィちゃんが人間の姿になることができる条件とか、解明されなかった気になる点があり、不完全燃焼なところもありました。もし今後続編があれば、そのあたりのストーリーも見てみたいと思います。。
個人的には、早く妖精ルビィちゃんの等身大フィギュアを出してほしいところです(何

そういえば、「幻日のヨハネ」が放送されている間に、沼津の街に変化がありました。

DSC09230-640.jpg
7月1日より、JR東海×ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバスの運行が東海バスで開始されました。

DSC08013.jpg
さらに、8月18日から沼津駅ビルに新たな「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングが施されました。
いずれも、2023年3月からJR東海が実施していた「ラブライブ!サンシャイン!!」の目標達成によるもので、まだまだ「ラブライブ!サンシャイン!!」の人気が続いていることが覗えます。
沼津市民として嬉しい限りです。


今期は、この1作品のみの視聴でした。
そのため、比較的余裕があったので2017年に放送されていた「少女終末旅行」を後追いで見てみました。
こんな良いアニメを当時見ていなかったのが不思議でなりません。
過去の私のブログを少し調べたところ、「少女終末旅行」が放送された2017年10月のクールは「ラブライブ!サンシャイン!!」2期や「魔法陣グルグル」など7作品ものアニメを視聴していました。おそらく「少女終末旅行」も視聴候補には上がっていたと思いますが、視聴作品数が多くなってしまうため、あらすじを見た段階で削ってしまったのではないかと思います。
真相は当時の私のみが知るですが・・・。
あらすじで判断して私が見なかったアニメの中にも、まだまだ名作があるのかもしれません。

2023年7月からの新アニメ!(夏季)

前回の記事では6月までの春季アニメの感想を書いたので、今回は2023年7月から放送が始まった新アニメの中で、私が「ニコニコ動画」で第1話を見た作品の印象を書いていきたいと思います(唐突








※一部ネタバレが含まれますので、ネタバレをご理解いただける方のみこの先にお進みください。また、感想には私の個人的な見解も含まれますので、ご注意ください。







・幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
待ちに待った私の地元である沼津市が舞台となった「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフ作品となります!
登場キャラクター自体は「ラブライブ!サンシャイン!!」のメンバーがほとんどですが、スクールアイドルとは一切関係の無いファンタジーものとなっており、「ラブライブ!サンシャイン!!」を見ていない方でも楽しむことができます。
舞台についても「ラブライブ!サンシャイン!!」ではがっつり沼津の街並みが登場してきましたが、「幻日のヨハネ」は空想の世界が舞台となっているため、あくまで沼津っぽい街並みとなっています。
とはいえ、沼津市民であれば、だいたいの場所がどこか分かるくらいには沼津なので、見ていて楽しいです。
沼津市民として最後まで見ていきたいと思います!


今期の視聴は、なんとこの1作品のみとなります。
実はもう1作品「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」も気になってはいたのですが、気づいたらすでに第3話まで公開されていたうえ、第2話以降が有料配信となってしまっていたため、視聴を諦めてしまいました・・・。
余談ですが、映画「ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」を見てきました。大画面で見るりなりーはとても可愛かったです!(何 新作エピソードOVAということで30分映画でしたが、それだけではとてもりなりー分が足りないので、ぜひ続編は2時間でお願いします!(ドン引き

2023年4月~6月(春季)の深夜アニメ感想

気づけば7月、2023年が半分終わったという現実・・・。
すでにかなり高温となる日があり、今年も猛暑になりそうですね・・・。
というわけで、今回は2023年6月で最終回を迎えたアニメの感想を書いていきたいと思います(唐突








※一部ネタバレが含まれますので、ネタバレをご理解いただける方のみこの先にお進みください。また、感想には私の個人的な見解も含まれますので、ご注意ください。






・アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ロリコンで良かった・・・(気持ち悪い
メンバーひとりひとりにスポットを当てたストーリーを基本としながらも、ユニット全体としての成長も描いた非常にバランスの取れた展開に感じました。
所々でシンデレラガールズのメンバーも登場し、クロスオーバー的な感じで楽しく見ることができました。
やっぱりみりあちゃんと晴ちゃんは可愛いということを再認識できた作品でした!(何
1クールで終わってしまったのがもったいないですが、最終回で新メンバーが登場していたので、続編が期待できるかもしれません。



・私の百合はお仕事です!
まさかドロドロ系百合作品だったとは・・・。
一応、最終回は平和な終わり方ではありましたが、個人的には1クール全部あのくらいの平和さが続いてほしかったです。
幸いにも、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」があったので中和されて見続けることができましたが、この作品だけ単独で見続けるのは私には厳しかったと思います。
とはいえ、続きが気になる作品ではあるので、もし2期があるなら継続視聴してみたいところです。
ところで、コメントを見ているとこれでも原作よりはよっぽど平和らしく、逆に原作が気になってしまいました・・・。
まぁ、テーマソングCDはちゃっかり購入しているんですけどねw


そして、「ワールドダイスター」はまさかの2話目以降有料配信だったため、見ることができませんでした。
さて、来期はいよいよ私の地元である沼津市が舞台となった「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフ作品「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」が放送されます! 今からとても楽しみです。

2023年4月からの新アニメ!(春季)

前回の記事では3月までの冬季アニメの感想を書いたので、1回開いてしまいましたが今回は2023年4月から放送が始まった新アニメの中で、私が「ニコニコ動画」で第1話を見た作品の印象を書いていきたいと思います(唐突








※一部ネタバレが含まれますので、ネタバレをご理解いただける方のみこの先にお進みください。また、感想には私の個人的な見解も含まれますので、ご注意ください。







・アイドルマスター シンデレラガールズ U149
やっぱりロリは最高だぜ!(は?
アイドルマスターシリーズの新作アニメとなります。今では数百人レベルでメンバーがいるらしいアイマス、私が知っているのは過去にアニメ化されている765プロや346プロの一部メンバーだけなのですが、今回アニメとなったU149のメンバーはほとんど知っています。なぜなら、それは私がロリコンだかry
まぁ、みりあちゃんなどの一部メンバーは346プロでもアニメに登場していましたし、みりあちゃんかわいいよみりあry(黙ってろ 個人的には、千枝ちゃんや晴ちゃんも前から気になってたので、動く姿を見ることができてとても嬉しいです(ドン引き ちなみに、タイトルの149というのは身長のことだそうで、つまり全員149cm以下のロリ(強制終了
第1話ではありすちゃん視点でストーリーが進みましたが、2話目以降どうなるのか楽しみです。



・ワールドダイスター
演劇に魅せられた少女たちの青春群像劇だそうで、昨年放送された「かげきしょうじょ!!」に似たシチュエーションとなっています。
作中、演劇にはセンスが重要であると語られますが、「タイトルにセンスが無い」というコメントがあって笑ってしまいました。タイトルの意味は「ワールド"大"スター」らしく、確かに直球ではありますがw
1話目の時点で若干のホラー要素が判明してしまいましたが、逆に2話目以降が気になるところです。



・私の百合はお仕事です!
タイトルに「百合」を入れる百合作品の鑑(何
何気に今期一番期待している作品です。
ただ、1話目の時点では普通に男性も登場しますし、主人公もノンケっぽいなど、私が普段見ている百合作品とは雰囲気が異なります。タイトルの時点で「百合はお仕事」って言ってしまっていますし・・・。
そして、ストーリー展開も1話目からなかなかにぶっ飛んでおり、個人的には2018年に放送された「citrus」と同じくらいの衝撃を受けました。
非常に続きが気になる作品です。


というわけで、今期はこの3作品となります。
前期と同様、少なめの作品数ではありますが、逆に無理に慌ただしく見る必要が無くて良いかもしれません。仕事の疲れを癒してもらいたいと思います。
プロフィール

N_station

Author:N_station
鉄道や路線バスの写真撮影が趣味で、最近は道路系や深夜アニメ(百合系)にもハマってしまっている救いようのないニコ厨です(orz
社会人になったら深夜アニメを卒業できるかと思ったらこれだよ! 地元の沼津市が「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台になっちゃったからね、しょうがないね!!

ホームページもご覧ください
N_stationの鉄なページ
N_stationの(非)鉄なページ

ブログランキングに参加しております。もしよろしければ1クリックお願いいたします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
ご注文はこちらですか?
ブログ
アフィリエイト・SEO対策
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ